

宮﨑瑞土展
2025.4/4(金)- 8(火) 11:00-19:00
※最終日は17:00までのオープンです。
ギャラリーHIROUMIでは、このたび「宮﨑瑞土展」を開催いたします。鉄や銅、真鍮などさまざまな金属を用い、鍛金の伝統技法と独自の発想を融合させた宮﨑氏の作品は、内面に宿る“記憶”を繊細かつ大胆に造形化する点に大きな魅力があります。
東京藝術大学大学院修了以来、国内外で精力的に活動を続ける宮﨑氏は、2024年に「第52回伝統工芸日本金工展 朝日新聞社賞」を受賞。本展覧会では、これまでの歩みを振り返る作品群と近作をあわせ、金属が生み出す多彩な表情と奥行きのある世界をご紹介いたします。ぜひこの機会に、宮﨑氏が紡ぎ出す独自の金属表現をお楽しみください。

田中隆史展-時の華-
2025.3/7(金) - 11(火) 11:00-19:00
※最終日は17:00までのオープンです。
このたびギャラリーHIROUMIでは「田中隆史陶芸展-時の華-」を開催いたします。本展覧会では、日常の中に潜む色彩や光の美しさを探し、それを器に微細な表情として表現します。
日々の生活の中で、私たちは知らず知らずのうちに旅をしています。目の前の景色や光、色の変化を感じながら、時間が進んでいくその過程こそが、私たちの日常の旅です。器を通して、その旅の一瞬一瞬を感じ、新たな発見をお楽しみいただければと思います。
東京藝術大学大学院修了以来、国内外で精力的に活動を続ける田中氏の新たな世界観を、ぜひ会場にてご堪能ください。

nico展
2025.2/7(金)-11(火) 11:00-19:00
2/8(土)、9(日)にセミオーダーを承ります。
※最終日は17:00までのオープンです。
ギャラリーHIROUMI では、 オパールジュエリーブランド「niko」の展覧会を開催いたします。
nico は、一粒一粒のオパールが見せる表情や個性を生かし、心が豊かで活き活きとするジュエリーを作っています。性別や年齢を問わず、エレガントで洗練されたデザインにより一点物のジュエリーをお楽しみいただけます。 展示会では、ジュエリーの展示を中心に、ルースの展示販売も行います。
自分だけのジュエリーに出会う高揚感や特別感、身につけた時のホッコリとする気持ち、ジュエリーを眺めて過ごす豊かな時間をお届けします。

上原利丸展
2024.11/29(金) - 12/3(火) 11:00-19:00
ギャラリーHIROUMIでは、個展「上原利丸展」を開催します。
鮮やかな色彩とユニークな造形美が織りなす作品群は、見る者に深い感動を呼び起こします。伝統的な手描友禅染の技法を駆使した彼の作品は、平面でありながら立体的な動きを感じさせ、着物の持つアート性を現代に昇華しています。
本展覧会では、上原の独自の視点をぜひお楽しみください。

清水雄稀展
2024.11/1(金) - 5(火) 11:00-19:00
ギャラリー HIROUMI では、 清水雄展を開催いたします。
清水氏は、 2022 年に東京藝術大学大学院芸分野を修了し、 日常と制作の欲望が交錯する中で生まれる現代工芸の新たなモチーフを探求しています。
本展では、彼の作品がどのようにして日常と非日常の境界を超え、 日本美術としての新たな表現を生み出しているかをご覧いただけます。
彼の独自の視点と技法が織りなす世界を、ぜひご高覧ください。

佐瀬梓展
2024.10/4(金) - 8(火) 11:00-19:00
この度、ギャラリーHIROUMIでは、佐瀬梓展を開催いたします。
佐瀬氏は東京藝術大学大学院で鍛金を研究し、金属を叩いて造形する技術を駆使して花器やオブジェなどを制作しています。彼女の作品は、銅の有機的な形状と焼き付けによる着色が特徴です。
また、第13回荒川区長賞を受賞した彼女の修了制作作品がサンパール荒川に常設展示されております。
かわいらしい造形が皆様の目を楽しませてくれることと思います。ぜひご来場ください。

及川春菜展
2024.9/6(金) - 10(火) 11:00-19:00 ※最終日は17:00までのオープンです。
ギャラリーHIROUMIでは、ガラス素材を用いた作品で注目を集める及川春菜氏の個展を開催します。
東京藝術大学で工芸を学んだ及川氏は、焦点を曖昧にさせるガラスボックスの立体作品『MANUAL FOCUS』や、お守りをテーマにした彫刻作品『Amulet lovers』など、「sympathy(共感)」をテーマに、現代アート作品を展開しています。
柔らかな透明度と溶け混じる表情が特徴的な花器や食器などの日用雑貨も手がけており、幅広い作品を楽しんでいただけると思います。

平島鉄也展
2024.8/2 (金) - 6 (火) 11:00-19:00 ※最終日は17:00までのオープンです。
ギャラリーHIROUMIでは、動物モチーフの鋳金作品で高評価を受ける造形作家・平島鉄也氏の個展を開催します。
東京藝術大学鋳金専攻を卒業した平島氏の作品は、美術館やギャラリー、クラフトフェアで展示され、自然の美しさと環境問題への洞察を伝えます。モノづくりの楽しさを感じられる作品は、ご来場の皆様を魅了するでしょう。
現在は埼玉県春日部市の工房Art & Craft Studio T-BOXで制作活動を続けながら、造形教室を主宰し、東京家政大学の非常勤講師も務めています。

弘海回顧展
いつも心に感謝の気持ち
ありがとう地元の皆様
また逢う日まで
会期:2024年6月29日~7月2日
通夜 2024年7月3日 18時から
告別式 2024年7月4日 10時30分から
葬儀場所 百観音曹洞宗圓通寺
東京都荒川区南千住1-59-11
葬儀 式典石井商店
.jpg)